秘伝の密

我が家の夏の楽しみといえばカブトムシを捕ることです。

先祖代々といえばちょっと大げさですが、我が家ではカブトムシを捕る時に使う蜜が秘伝の蜜です。

特殊な配合になっています。

これがどのような配合になっているのかはもちろん言えませんが、ちょっと凝っているんです。

ただ、一度私の父が作ったカブトムシ用の蜜が配合を間違えてしまったせいで大変なことになったんです。

カブトムシが好む蜜は、他の昆虫にも好まれるのである程度ゴキブリやハチなどが集まるのは仕方がないのですが、父の作った蜜はあまりにも甘すぎたからなのかアリ、ハチが大量に集まり過ぎてしまったんです。

どのくらいカブトムシが集まっているかとドキドキしながら、蜜を塗った木を朝みに行くと、蜜を塗ったところに黒いものが…というより蜜を塗ったところ全体が真っ黒に…

大量のアリの塊、そしてスズメバチがもぞもぞ動いていました。

もうトラウマです。

あのおぞましい光景は忘れることができません。

こんなこと依頼していいの?

知人が配偶者が不倫をしているような気がすると言って、色々と相談を受けていました。
この相談というのは、正直私にとっては面倒で、どうでも良いくらいの内容でした。

帰りが遅くなるのに連絡をしてこないとか、飲み会のあとになんとなく香水のような匂いがするとか、10代のカップルが悩むようなことで悩んでいるので、面倒になってしまい、原一探偵事務所に頼んでみたら?と投げやりに言ってみると、まさかの本気にしてしまい一緒に原一探偵事務所の評価を探すことになってしまいました。

調べてみると原一探偵事務所というのは、すごく実績も高く、探偵業界においてもその実績と調査能力は突出しているようです。

こんな原一探偵事務所にしょうもない痴話喧嘩の延長のようなことを調査依頼しても良いのかと思いましたが、本人が本気で悩んでいるのですから「まあ頼んですっきりするなら頼んでみたら?」というテンションで言ってみると、人でなしのような目で見られてしまいました。

有名な砂蒸し温泉

鹿児島県の指宿の砂蒸し温泉はとても有名です。

砂風呂というのは暖かい砂浜に包まれながら海の波の音を聞きつつ心も体も癒すことができるとして人気があります。

休暇村は最大で40人まで利用できる非常に広いエリア内にある砂風呂で、ヤシの木が生えている庭をながめながらとてもリラックスした時間を過ごせます。

晴れている日だけではなく雨の日でも利用できるので、天気に左右されないというのはとても魅力的なのではないでしょうか。

また、この砂蒸し温泉はナトリウム塩化物泉の天然温泉を100%利用しているので冷え性などの効果を期待できます。

優しい温かさで心はもちろん体もゆっくりほぐすことができますよ。

以前一度だけ砂風呂を体験したことがあるのですが、お風呂とも違ってサウナとも違う何とも言えない優しい暖かさの中に体が包まれているととてもリラックスできて信じられないほど眠くなります。

本当に気持ちが良かったな、という思い出があります。

鳴子峡に行ったときの話

鳴子峡には以前友人たちと遊びに行ったことがあります。
約20分に1度の感覚で、熱湯を吹き上げる弁天は特に印象的でした。
その熱湯が吹き上がる高さは、15メートルにもなります。
その時見た印象としてはもっと高かったような感じがしましたけど。

鬼首の吹上沢沿いにはこのようなお湯の流れる沢があるんですね。

田代川周辺、栗原市花山地区との境にある場所には、ブナの原生林が広がっていました。
このブナの原生林の新緑は目が一瞬で癒やされるような感じがしました。
そして紅葉の時期にもまたそれは美しいそうですよ。

川渡大橋からそのまま下流にむかって、1キロもの間に滝が続きます。
石の上を流れていく水が、白糸を垂らすかのようにとてもきれいでした。

温泉街にある旅館に宿泊したのですが、その旅館の周辺はとにかく自然だらけで、普段の疲れやストレスといったものも簡単に癒やされます。

これほどまでに心も体も癒やされる場所というのは他にはなかなかないと思います。
本当に素晴らしい場所です。

宮沢賢治さん

銀河鉄道の夜といえば宮沢賢治さんを代表する作品の一つです。
ただ、宮沢賢治さんの作品には一度は耳にしたことがあるものがたくさんあります。

例えば、注文の多い料理店です。
教科書で読んだことがあるのではないでしょうか。

また、雨にも負けずという詩はあまりにも有名です。
このような作品を残した宮沢賢治さんですが、宮沢賢治さんのすごさはオノマトペの使い方が独特であり、なおかつ素晴らしくうまい作家として知られています。
オノマトペというのは、風ならそよそよ、川ならさらさら、星ならきらきらといった音を文字で再現するものです。
これが宮沢賢治さんの作品内では独特な使われ方をしていたり、独特だからこそよりその場面をはっきりと思い浮かべやすくなっているんです。

もちろん宮沢賢治さんの凄さというのは他にも様々ありますし、実際に作品を読んでみなければ分からない部分が多いのですが、現在においてもまだ名作として親しまれているのは宮沢賢治さんの凄さを表現する大きなポイントだといえます。

海の生物

海にはまだまだ私達の知らない生き物がたくさんいます。
特に深海には未知の生物が数え切れないほどいるのではないかと言われているのですが、正直それだけでもワクワクドキドキしてしまいます。
やっぱり深海の生物というのは、なんともいえない魅力がたくさんあるからです。

例えばリュウグウノツカイです。
リュウグウノツカイはヘビのように長く、タチウオのように平べったいとても特殊な形状をしています。
そのリュウグウノツカイは、地震が発生する前後に目撃されることもあるといわれていますよね。

最近、リュウグウノツカイが本来現れるべきではない浅瀬で目撃されたり、生きたまま捕獲されたりしているので、今後大きな災害が起きるのではないか、という人もいます。
確かにちょっと怖いですが、その一方でリュウグウノツカイを実際に生でみてみたいという気持ちもかなり強いです。
あの独特なビジュアルの生き物を目の前で見れたら、きっとすごく驚きますし、感動すると思います。

室内でできる有酸素運動

有酸素運動をしたいと思ってはいても、最近は公園も河川敷も人が多くてランニングも安心してできません。

ランニングは私にとって毎日の健康を維持するうえで欠かせません。

どうしても運動をしたいという気持ちがあるだけに、ランニングをあまり堂々とできない今のような状態は辛いです。

ということで、踏み台昇降運動というものを試してみることにしました。

これは有酸素運動であり、同時に筋肉には大きな負荷をかけることができるので結構人気みたいです。

色々試してみましたが、私にはこれがいちばん合っていたように感じます。

ただ、踏み台を上り下りするというだけでとてもシンプルなのですが、同時に、ちょっと悲しい気分になることもあります。

ただただ上り下りするだけなので、正直飽きてしまうんです。

だから私はいつも上り下りをする時にはテレビを観ながらだったり、音楽を聞きながらだったり飽きない工夫をしています。

それくらいしないと、精神的にやられてしまいます 笑

踏み台運動だけでなく、室内でできる有酸素運動は他にもあります。

マコモダケ

皆さんはマコモダケという植物を知っていますか?
マコモというのは、イネ科マコモアソの多年草でガマの仲間です。

マコモは2メートル近くまで成長しますが、その成長したマコモに黒穂菌の菌糸が寄生することにより大きくなります。

それをマコモダケと呼んでいるのです。
食感がサクサクとしていてたけのこにとてもよく似て甘みがあり、あっさりしているため様々な調理法で楽しめます。

気温が下がることによって、黒穂菌色素から黒い斑点が現れます。
平安時代には羽黒などに使用されていたと言われています。
この状態になると味が落ちますが、黒い斑点が出ているマコモだけも食べることができます。

マコモは日本だけではなく東南アジアにも分布しており、日本では古くから親しまれてきました。
万葉集などにも登場しており、神が宿る草と呼ばれていたそうです。
このマコモはすでに1億年前には現在の形で実践しており、ネイティブアメリカンの間ではアメリカマコモをワイルドライスと呼び現在も食べているようです。

友人からの手紙

仲良かった友人が広島に引っ越して3年。

近くに住んでいた時は頻繁に会っていましたが、もう3年も会っていません。

なんだか寂しいものです。

そんな友人が、もみじ饅頭を送ってくれました。

手紙も一緒に入っていたのですが、そこに書かれていたのは旦那の浮気でした。

精神的にもかなりボロボロの様子で、電話で話すことも難しいようです。

この手紙も1週間かけて書いたとか。

近くにいないので、様子を見に行くこともできません。

とりあえず旦那の浮気が本当なのか調べる必要があります。

ただ友人が自分で調べるのは難しい様子。

それなら探偵を使った方がいいと思い、調べてみました。

広島のおすすめ探偵社

友人に探偵のことを書いた手紙を送りました。

この手紙を読んで探偵に依頼するかわかりませんが、少しでも早期解決できればいいなと思います。

もしかしたら友人の勘違い!ということもありますからね。

どうか勘違いでありますように…。

福岡はいいところ

福岡に住んで30年以上。

最近は福岡が人気なようで移住してくる人も増えているみたいです。

昔は福岡は治安が悪いと言われていましたけどね。

たしかに悪いところもありますが、実際に住んでいてそれほど悪いと感じたことはありません。

まー地域によって変化するんでしょうけど。

旅行としても福岡は人気があります。

最近人気なのが糸島ですね。

福岡市から30分ほどですが、山も海もあり自然いっぱいです。

おしゃれなカフェやインスタ映えスポットなども登場していて若者も多く集まっています。

有名なのが大きなブランコです。

ここはインスタ映えするので、若い人たちが行列を作っています。

それからプリンも有名です。

テレビで紹介されてから人気が爆発したようです。

元AKBの篠田麻里子さんは糸島出身ですからね。

帰ってきたときにはビックリ亭によく行かれているみたいです。

確かにビックリ亭ってやみつきになるんですよね。

今年の夏は京都に観光に行こうと思っています。

こちらのサイトが参考になりますよ。

夏の京都観光おすすめスポット